株式会社かこ川商店

Category : かこ川の日常

世界平和への思いをタスキにのせて

かこ川商店と永くお付き合いいただいている

キャステム様が開催された

原爆の日に合わせて

二つの被爆地と福山市を結んだ約600キロを

たすきでつなぐ

広島-長崎 折り鶴駅伝 2023

かこ川商店からは、社長と社員の2名が参加しました。

8月5日、福山(キャステム様)スタート

8月9日、長崎平和公園 ゴール

この日程でゴールを目指します。

私たちは、5日間のうち

1日目*5日の夕方、広島県竹原市内

5日目*9日の午前、長崎県諫早市内を

約2kmづつ走りました!

***

まずは、キャステム様本社の

出発式から

子供達の太鼓や社員さんによる選手宣誓

そして

たくさんの声援を受けながら

戸田社長様からスタートしました!

その後、私たちは

竹原に向けて出発です。

走る距離は2㎞もないくらいなので、余裕だと思っていました。

が、…  甘かったですね。

息切れは治らない、足はバッキバキ。

運動不足ですね。

しんどいなと思いながらも、

タスキを受け取った時のなんとも言えない使命感。

そして、タスキを渡した時の達成感。

日常ではなかなか味わえない感覚でした。

あ〜、こんな気持ちも含めて、

すごい人数で長崎まで行くんだなー。

そう思いながら筋肉痛の足をマッサージしました。

***

そして、我々にとっては2日目、

キャステム様にとっては記念すべき最終日。

いよいよ長崎です。

が、天気は荒れ模様。そう、台風接近中です。

9日の始発で出発の予定でしたが、

急遽前泊に。

***

台風最接近かというタイミングでしたが、

なんとか無事に走ることができました。

とはいえ、風も強く、雨も降る中、

先導されていた方々は自転車なので

我々ランナーよりも気を張られてたと思います。

ずいぶん前から準備をされていた担当の方、

ランナーを安全にリードしてくれた自転車の先導者。

ランナーとして参加されたキャステム様と

協力会社の皆様。

この度は、素晴らしい取り組みにお声がけいただき

本当にありがとうございました。

長崎平和公園では、感動のゴールに立ち会うことができ、

自分もこのメンバーの一員として参加できたんだと

実感しました。

世界が平和を祈るこの日、

大きなイベントが台風のため中止になる中、

色々と不安を抱きながらも安全面に気を配り、

見事にみんなで完走したことはかけがえのない思い出です。

あらためて平和というものについて考えるきっかけと、

ある意味、非日常を感じれたこと、

貴重な経験をありがとうございました。

また、ご一緒できる機会があれば是非!

2023年8月25日 12:59 PM  カテゴリー: かこ川の日常

緊急事態対応訓練8月(油対策)

こんにちは!

お盆の前後での台風の接近は、

少しドキドキしましたが、無事に過ぎていきましたね。

***

それでは、今月は引き続き

社内での油対策…

細かく機械ごとに講習していきます。

スクラップとして入荷した鋳物を

小さいサイズに割って、

新たに鋳物の材料とする「故銑」を

我社では取り扱っています。

 

それを加工するための銑割機の講習です。

ちなみに不良製品を再利用するための

「割加工」も承っています!

さて、ご案内はこのくらいにして…

まずは、手順の確認ですね。

この機会は大量の作動油を使うので、

ホースにも相当な圧力がかかってきます。

電源をOFFにしないと圧力がかかり続け、

ホースから油がシャワーのように

噴き出してきます。(ホースの破損時)

 

まず、電源を確認。

誰でもOFFできるように。

そして、オイル吸着マットや

土嚢などを使って、

外部への流出を防ぎます。

もしも、油が川に流れると…

近くの農家さんへの作物に影響が出ます。

弊社でも、稲作できれいな川の水を使っていますので、

結果的に考えれば、

油の流出は地域や町の損失になってしまう

可能性があります。

本当に気を付けなければなりません。

前回もお伝えしましたが、

油対策は、日々の点検から道具の準備や確認など、

すべてのことが

疎かにできないのです。

 

対応手順も必ず確認して、

いざという時には

冷静に対処・対応していきたいと思います。

2023年8月25日 11:54 AM  カテゴリー: かこ川の日常, 学び場!研修レポート

広大附属高校2023「探求と構築」「実践と参加者から受けた新たな学び」

2023年度、広島大学附属福山中・高等学校4年生(高校1年生)の授業「探求」の時間を、昨年に続きご一緒させていただきました。学びの学習にあたり、3回の授業を共に取り組みました。
2年目を迎えた今年、昨年からの継続であることから、先輩が実施した内容を振り返り、バージョンアップした学びと構築をいただきました。学習の様子をレポートいたします。

<2023全体計画>
授業①:5月16日・探求する事業をインプット
授業②:5月30日・プログラム構築にあたりワークショップ体験
(企画立案・ミーティング・準備)
授業③:8月1日・生徒によるワークショップ運営
*中間発表、最終プレゼンへと探求の学びは続きます

5月16日・初回授業
初回、かこ川商店の事業を知るインプットの授業。弊社社長が講師を務めさせていただき、産業廃棄物産業の中で、ゴミが上流から下流までどのように流れていくのかの全体像と、その中で関わる弊社の事業を説明させていただきました。産業としての枠組み、そしてその中で自分にできることはなんだろうか?次の授業に進みます。


5月30日・ワークショップ体験と運営企画

2回目は、最終回のお客様を招いて行うワークショップ実施に向け体験をする回。昨年の「学ぶ・知る・つくる・思い出」を体験する会場構成でワークショップ体験を開始。まずは体験者としてワークショプを楽しんでいただきました。その中でも、参加者がどうやったら過ごしやすいか?どうやったら自宅に帰った時にリサイクル意識が高まるのか?などに想像をめぐらせ体験会は終了。

◎実行委員の選出
授業終了後、最終回のワークショップ開催に向けた実行委員を選出する運びとなり、7人の生徒がその場で手を挙げてくれました。即決しアクションされる生徒さんの行動力には、感激しました。昨年よりステップアップしたアクションで年々充実度は増しています。
実行委委員の皆さんとは以下について会議・チャットなどで議論を進めていきました。
・目的の設定
・告知物(チラシ)の制作
・会場レイアウト
・アンケートの準備

もう一つ、バージョンアップしたことは、
ワークショップの参加者に「家庭から不要になったものを持参してもらう」というワンアクションでした。体験する前からゴミに対しての意識を持っていただけるプラスワン行動です。


8月1日・生徒によるワークショップ運営

最終回は地域の子供たちに参加を呼びかけたワークショップの開催です。

地域のものづくり企業から提供される材料に対して、生徒の皆さんが企業について紹介文を作成。子供たちが読みやすいようにふりがなを振ってくれている心配りも。

ワークショップ参加者は、自宅からペットボトルやプラカップ、糸やボタンなどを持参してくれ、会場の素材と組み合わせてバッチ作りに夢中になっていました。

バッチを作りながら、使った材料がどんな企業の素材なのか記録。私たちの地域にはたくさんのものづくり企業があることを知る機会につながりました。

 

印象的だったのは、ワークショップの開催中、生徒の皆さんが子供に寄り添っていたことです。
作り方のサポートはもちろん、一人で参加してくれたお子さんや戸惑いを見せるお子さんがいないよう、子供の目線に合わせ丁寧に対応されていました。

探求の授業で大切な視点は「インタビュワーになること」だと先生はおっしゃられていました。
疑問を持ち、自ら調べ、伝え、理解者を増やす。私たちの日常でも実は知らないこと、知るともっとよくなることはまだまだだくたん存在していて、その大切さを教えていただきました。

ゴミがなくなることはありません。
ただ、減らすこと、分別することへの工夫はもっとできる余地はあります。
これからは「捨て方をデザイン」していくことが、企業にも消費者自身にも求められていると、生徒の皆さんとの関わりで再念しました。

生徒の皆さん、先生方、本年もありがとうございました。

 

2022年の取り組み
【第1回】質問が嬉しい!地元高校生への学習機会
【第2回】学生の個性が光る!地元企業に触れるワークショップ
【第3回】探求型ワークショップ-実践編-

2023年8月24日 3:45 PM  カテゴリー: かこ川の日常

地元サッカークラブの応援に行ってきました!

7月30日(日)スタッフを募って

地元サッカークラブ

福山シティFCの試合観戦へ行ってきました。

新しく完成した

エヴォルヴィンフットボールフィールドで

「中国サッカーリーグ第13節 vs NTN岡山」の試合

***

夏真っ盛り!綺麗な青空!

目の前で繰り広げられる試合に

こんな直近で見れるってすごい!

とみんなでワクワクしました。

***

試合はなんと9-0で圧勝!
https://twitter.com/fukuyamacityFC/status/1685541082367692801?s=20

やったー

***

試合後は、選手と一緒にみんなでゴミ拾いをお手伝い。

人工芝フィールドふかふかで気持ちいい。

応援することで、

一体感のある時間が得られて

スポーツの力を感じた1日になりました。

ありがとうございました!

2023年8月5日 2:33 PM  カテゴリー: かこ川の日常

緊急事態対応訓練7月(保管油の油漏れ対策)

みなさまこんにちは!!

今回の緊急事態対応訓練は

「保管油の油漏れ」です。

弊社には、金属(鉄・非鉄各種)、

木くず、廃棄プレスチック類等、

品目がたくさんあるので、

中間処理はそれに合わせた機械を使用します。

***

機械には、動油を含め、様々な油も使用しますが、

その油が社外に流出してはいけません。

社内で処理を完了するために、

素早く処理をするために、

今回も器具の説明や対応のやり方を確認しました。

上の写真で手に持っているものは

「油吸着マット」といいます。

非常に特殊なもので油だけを吸収する、

とても素晴らしいアイテムがあります。

その他にも、砂やおがくずも使って

社外に出ないようにしています。

最後は油を分解する

洗剤のようなものも使ったりして、

流出回避100%を徹底するようにしています。

***

私たちの業界だけではありませんが、

大きな機械や重機を使う業界は、

油への対処が永遠の課題となっていくんです。

日頃の点検も含め、

安心・安全を徹底していきたいと思います。

 

2023年7月25日 12:36 PM  カテゴリー: かこ川の日常, 学び場!研修レポート

1 8 9 10 11 12 84



engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼