[設備の解体撤去]家具製造会社・木工機械の撤去レポート vol.02
先日、K社からのご依頼いただいた
木工機械の撤去レポートをご紹介しました。
今回も続いて、K社からのご依頼です。
今回は、前回撤去した機械の目の前にあった機械が対象です。
撤去を検討中でいらっしゃいましたが、撤去が決まりました。
ということで、
すぐに予定を組み、作業日程が決定。
金曜日と土曜日の2日間で作業を行なっていきます。
それでは、1日目の作業からご紹介いたします。
撤去対象の機械はこちら。大きく頑丈な機械です。
まずは作動油のタンクを取り外します。
K社の皆さんが事前準備として、ほぼ油を抜き取っていただいていたので
とても助かりました。
本体との接続部を外し、配管の中に残った油がこぼれないように注意します。
慎重にリフトですくって。
さて、ここからがもうひと踏ん張り
まわりのカバーで内部が見えません。
丸裸にしましょう。
繋がっているところが多く、
どこから外していかと目視で確認、作戦を練ります。
取れました。
どんどんいきましょう。
次は、手前の機械に取り掛かります。
潜り込んでボルトを外します。
よく確認して、
オーライオーライ!
うまく取れました。気持ちいいです。
トラックに積み込めるサイズになりました。
ですが、やはり大きな機械。
重くて3.5tのリフトでは持ち上がりません。
もう少し軽くするために内部の部材を外していきます。
と、ここで突然ですが!個人的に好きな作業音をお届けさせてください。
もうひとつ、気持ちいい取り外しシーンを。
重いものを取り除き、そろそろ運べるかなと思います。
やってみましょう!
いいですね。
周りの安全も確認して搬出していきます。
最後に、仕上げの現場の掃除も忘れずに。
今回の撤去は、工場の稼働日ということで、
搬出は翌日の土曜日に行います。
前回撤去した広がった空間に荷物を仮置きさせていただきました。
メインの機械の解体作業完了です。
ここからさらに追加でご依頼いただいた
コンプレッサーを撤去します。
ちょっと出しにくいところにあるそうで…
んー、確かに。
でも、閃きました。
昔ながらの方法でいきましょう。
こうしてパイプを下に入れます。
転がせるのと、設置面積が小さくなるので
方向転換しやすくなります。
あとは徐々にずらしながら出しましょう。
一台のリフトは支える役目。
もう一台はすくって取る役目。
声を掛け合って、日頃のチームワークを発揮。よくできました。
撤去完了です!
1日目の作業は順調に終了しました。
残るは、翌日の引き取り作業です。
//////
2日目、搬出と運搬の日。
積み込みも問題なく完了です。
今回もK社の皆さまのご協力のおかげで
スムーズで安全に作業ができました。
ありがとうございました。
ビフォーアフターがこちら。
⬇︎⬇︎⬇︎
K社の皆さま、
今回も私たちに撤去工事をご用命いただきありがとうございました。
このブログをご覧いただいています皆さま、
不要になった設備にお困りごとはないですか?
かこ川商店では、鉄屑を買取させていただくことで、
設備撤去費用を抑えることができます。
実際に持ち帰った鉄を計量し、弊社で買い取ることで、
撤去の対象物や、スクラップ価格の相場にもよりますが、
撤去にかかる費用がほとんどなくなった
なんてこともあります。
まずはご相談ください。きっとお役に立てると思います。
かこ川商店の公式LINEご登録で
簡単に問い合わせできますので、お待ちしています!
2023年6月20日 2:24 PM カテゴリー: お知らせ