レベルアップ塾
今回は「レベルアップ塾」のお話です。
入社から数ヶ月、
普段は運搬を中心に頑張ってくれているWくん。
かこ川商店では、鉄を多く取り扱っていることもあり、
ガス切断の技術は必須項目です。
なので、身につけましょう。
ガス切断と言っても色々あります。
厚さ、材質などによって切り方が違います。
まずは比較的切りやすいドラム缶を。
鉄屑などを入れる容器として使うので、
練習と実践を兼ねて。
ガスと酸素を融合させて火力アップ、
溶け始めた鉄を高圧酸素で吹き飛ばす。
といった説明の後、やってみせます。
このドラム缶の上部をくり抜き、
吊り上げられるように横に穴をあけます。
最後に底に水抜きの穴をあけたら完成です。
これから徐々に厚みのある鉄を切れるように
日々、実践の中で身につけていきましょう。
ガス切断もそうですが、
作業のひとつひとつを見つめなおすと、
なかなか奥が深いことに気づきます。
自分たちが一生懸命習得してきた技術を、
後輩たちに全部教えていきたいです。
みんなも欲張りになって、
「自分にも教えて!」
ってきてくれるとめちゃくちゃ嬉しいですね。
これからもっと若い世代が中心になっていくときに向けて
個人にあった教え方で進めていこうと思います。
また、こんな取り組みをご紹介していきます。
2023年2月5日 3:30 PM カテゴリー: かこ川の日常