福山ばら大学 開講式
かこ川商店では、
今年度、ばら花壇を整備しました。
それをきっかけに
福山市で開講される「福山ばら大学」へ
スタッフ2名が学びに行きます。
***
4月10日 福山市の市民参画センターにて
福山ばら大学 開講式に参加しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「誓いの言葉」
私たち、受講生一同は、この「福山ばら大学」において、ばらの育成・管理に関する、さまざまな知識や技術を習得し、地域や学校、事業所などで行われる「ばらづくり」に積極的に関わるなど、福山のばらのまちづくりに率先して参加し、 「第20回世界バラ会議福山大会2025(ニー・ゼロ・ニー・ゴー)」を成功に導くとともに、「ばらのまち福山」の魅力をさらに高めていくことを誓います。
2024年(令和6年)4月10日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受講生の代表として
枝広市長の前で「誓いの言葉」を
述べさせていただきました。
オリエンテーションでは
戦後の復興から市民を支えてきた「ばら」の活動が
この地域に根ざしていることや
ローズマインドのお話を聞きました。
***
とにかく「ばら」は愛情で育つ!
ということで、
日々声をかけながら育てていきたいと思います。
4月25日撮影の
areal wakka Rose Gardenの様子
咲くのが楽しみです♪
日々の様子はインスタのハイライト
「ばら花壇」でご覧ください!
***
開校式の様子が中国新聞に掲載されました。
2024年4月12日 4:46 PM カテゴリー: かこ川の日常