織染工場での解体工事
今回のご依頼は、
織染工場内にある機械と周辺の解体撤去です。
こちらの2箇所にあるものを撤去していきます。
「今は使っていない機械が置いてある場所で
ここを空けて、ものを置ける倉庫にしたい。」
ということで、解体工事をご依頼いただきました。
解体START
解体作業をするスペースと
他のスペースとの間に養生をします。
周囲に火の粉やほこりが
飛び散らないようにするためです!
今回は織染工場ということで
綿埃(わたぼこり)が溜まっており
できるだけガスを使わず作業を行いました
ガスを使った作業の時は
火がついてしまう恐れがあるので
必ず水を撒きながら火災が起きないように
気をつけながら作業を行いました
解体した後に残る、足場を固定していたところに
出っ張り(アンカー)があるので
削って平にして引っかからないようにしました。
解体したものはトラックに積み込み
かこ川商店に持ち帰り、
適切に処理させていただきます。
木くずなどは処理するのにお金がかかるため
解体作業費にプラスして処理費がかかります。
ですが、鉄などの金属はかこ川商店で
買取させていただく事が可能です
今回の解体でも鉄を買取させていただきました。
金属類の買取をさせていただくことで
お客様のご負担を減らすことができます!
ビフォーアフター
↓
↓
***
今回の作業は
4人で6日間行いました。
使わなくなった機械や設備などお困りの際は
かこ川商店にお任せください!
解体から撤去までワンストップで承ります!
お問い合わせ・お見積もりは
右のLINEで質問よりお待ちしております。
お気軽にご連絡ください♪
↓過去の解体のご依頼の様子はこちらから↓
2025年5月17日 8:43 AM カテゴリー: かこ川の日常