株式会社かこ川商店

Category : メディア掲載

びんまる3月号へ掲載されました!

子育てフリーマガジン『びんまる』の2025年3月号に
人気連載ページに弊社スタッフが取り上げられました!

「これでいいのだイク男さん奮闘記」には、
育休を取った時の大変だったことやよかったこと、
日々の過ごし方などが掲載されています。

社員のコメント(抜粋)

Q 育児休暇を取ろうと思ったきっかけ

「初めての出産・子育てだったので、
妻の負担を少しでも軽くしたいと思ったからです。
育休中に職場の同僚に迷惑を掛けてしまうかも…
という不安がありましたが、
私の会社はみんなが多能工で
仕事の兼任ができる体制が整っています。
みんなでフォローしてくれました。」

 

ウェブでも紹介されています!
ぜひご覧ください!

「これでいいのだ イク男さん奮闘記vol.72」

 

かこ川商店では、男性の育児休業についての
取り組みを行っています。

↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

 

過去に掲載された記事はこちらから

びんまる6・7月号へ掲載されました!

2025年6月3日 8:39 AM  カテゴリー: かこ川の日常, メディア掲載

福山市SDGs推進プラットフォームにて掲載されました!

「福山市SDGs推進プラットフォーム」に、

かこ川商店を掲載していただきました!

 

 

〈〈 掲載ページはこちら〉〉

 

福山市SDGs推進プラットフォームは、

技術力溢れる企業や、アイデアを持つ人材、地域・まちづくり団体など、

市内外のさまざまなリソースが集まるオンライン上の場です。

その中の「SDGsプロジェクトストーリー」のページにて、

かこ川商店の主力事業であるリサイクル事業をはじめ、

農業や地域共創拠点『areal wakka』などの地域事業を

ご紹介していただきました。

地域に根ざし、地域課題を解決し、

持続可能な地域社会をつくる企業でありたいという

私たちの思いにも触れてくださっています。

かこ川商店は「みんなで幸せになる 循環型地域をつくる」

というビジョンを掲げています。

持続可能な社会を実現するためにできることを、

今後も一つひとつ積み重ねてゆきます!

2025年5月9日 3:17 PM  カテゴリー: かこ川の日常, メディア掲載

メディア掲載一覧

 

福島第一原発事故を受け 廃棄物の放射線測定を導入

 

ビジネス情報 2011年8月1日号 掲載

 


 

 

従業員一人ひとりに寄り添った働き方改革

 

ビジネス情報 第1272号 2017年11月10日号 掲載

 


地域の小学校で出前授業

 

宜山小学校のおたより 2018年6月18日 掲載

 

ASA通信 201922日 掲載

 


 

 

 

ひろしま企業健康宣言認定事業所に認定

 

日刊 市況通信 第16034号 2019年8月23日 掲載

 


 

 

必要とされる企業を目指す

 

日刊 市況通信 第16089号 2019年11月15日 掲載

 


 

 

長野市で、無償災害支援活動に参加

 

日刊 市況通信 第16113号 2019年12月19日 掲載

 


 

 

自分のやりたい仕事を見いだしてほしい

 

HIROBIRO.ひろしま 2019年12月27日 掲載

サイト:https://www.hiroshima-hirobiro.jp/?fbclid=IwAR0ukeEVxOh_rJMz0BS7KcFFfsbhY5fi4EyBz1AtBaj9lr4zJA9sJn15Hoc

 


 

 

長野県で災害廃棄物処理支援活動に参加

 

経済リポート 1686号 2020年1月10日 掲載
電子版記事:https://keizai.info/special-feature/80824

 


 

 

ハンカチマスクの作り方を動画で紹介

 

日刊 市況通信 第16194号 2020年4月23日 掲載

 


 

 

育児する男「イク男」企画に2号連続かこ川社員が登場!

 


びんまる 2020年6月1日 掲載

 

びんまる 2020年7月1日 掲載

 


 

 

LINE公式アカウント開設

 

日刊 市況通信 第16385号 2021年2月15日 掲載

 


 

 

個人向けお片付けサービス『TASCAL』がスタート

 

日刊 市況通信 第16391号 2021年2月24日 掲載

 


 

 

デザイン経営に取り組み会社ビジョンも更新へ

 

ツギノジダイ 2021年3月19日

Webサイト:https://smbiz.asahi.com/article/14279090

 


 

 

地域の活性化と地域に密着した関係づくり

 

まちむら 161号 2023年2月 掲載
電子版記事:http://www.ashita.or.jp/publish/mm/mm161/mm161.htm

 


 

 

福田惠さん個展で素材提供に協力

 

経済リポート 1802号 2023年4月1日 掲載

・電子版記事:https://keizai.info/general-bingo/122639

 

経済リポート 1809号 2023年6月10日 掲載

・電子版記事:https://keizai.info/special-feature/125266

 


 

 

神辺旭高校で出前授業生徒たちがナイスプレゼン!

 


経済リポート 1803号 2023年4月10日 掲載

・電子版記事:https://keizai.info/special-feature/123059

 


 

 

デニムを回収してアップサイクル

 

山陽新聞 2024年2月28日 掲載

・電子版記事:https://www.sanyonews.jp/article/1520240

 

繊維ニュース 2024年2月29日 掲載

 


 

 

世界バラ会議を盛り上げます!

 

中国新聞 2024年4月11日 掲載

・電子版記事:https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/449958

 

地域情報誌 ぷれすしーど 第829号 2024年4月19日 掲載

・電子版記事:https://press-seed.net/archives/works/20240419

 


 

 

会社の新ビジョン発表&areal wakka』オープン

 

福山稲門会 2024年6月 掲載

 


 

 

みんなで幸せになる循環型地域へ

 

キタマチDiary vol.36 2024年6月25日 掲載

 


 

 

わくわくワークショップが50回を迎えました!

 


山陽新聞 224年6月27日 掲載

・電子版記事:https://www.sanyonews.jp/article/1572558

 

2024年7月1日 10:00 AM  カテゴリー: かこ川の日常, メディア掲載

福山・府中 企業ガイド 2023 完成

企業ガイドに掲載を初めて10年近く
経ちました。
今回は大幅リニューアル!
ということで

スマホ対応のウェブ版
素敵に仕上がっています。
ぜひご覧ください!

就活中の皆さんが
「ミライの自分にぐっとくる。」
内容が掲載されています。

改めて、びんご地方が
働きやすく住みやすい街だなと
納得できるデータも。

そして、今回初めて
巻頭の特集ページに!!
https://ffcity-gbook.jp/feature/interview4/

仕事と暮らしについて
取材していただきました。

かこ川商店のページ
左上の雇用・労働に関する公的な
認定マークにも注目です♪
https://ffcity-gbook.jp/wp/company/pages/193_kakogawa.html

それでは、就活中の皆様の
エントリーお待ちしております。

採用の流れは
こちらをご覧ください。
https://kakogaward.jp/news/staff/6366/

*おまけ*

当時のデータを発見しました。
かこ川商店も
毎年少しづつ成長、
今があることに感謝です。

2022年1月27日 11:33 AM  カテゴリー: かこ川の日常, メディア掲載

”月刊こども新聞”に掲載されました!

こんにちは!

”月刊こども新聞”に網引小学校へ

環境授業に行ったときの様子が掲載されました。↓記載されている中で、『資源回収をして何に役立てたいか」の質問に

『今度新しく入学する車いすの生徒のために、階段のところにスロープを作りたい。』

という子どもの純粋な発言には感動してしまいますね。

当時、訪問した時の様子をこちらのブログから是非ご覧ください。

 https://kakogaward.jp/news/workshop/5728/

 

 

先日インターン生が来た時に網引小学校のみなさんが

作ってくれた作品を一緒に見る機会がありました。

インターン生も『子どもの発想は無限ですね、おもしろい!』

と感心していました。

 

このような活動は、私たちも学ぶことが多く、

子どもたちにとっても普段の授業とは違う学びを得てもらえる良い機会です。

普段何気なく参加している資源回収も、

何かに生まれ変わることを知っていれば自然と意識が変わってくるのです。

地元企業から出る廃材も、子どもたちの個性豊かな発想で

いろんな物に生まれ変わります。

また、地元にどんな企業があるのかを廃材を通して知るという、

普段と違った知り方をできるのも、かこ川商店ならではの環境授業の魅力です!

 

現在、コロナ禍で子どもたちと交流が取れない状況ですが、

落ち着いたら子どもたちと学びを共有できる場が持てることを

楽しみにしています^^

2021年9月17日 2:21 PM  カテゴリー: かこ川の日常, メディア掲載

1 2 3



engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼