株式会社かこ川商店

片山自治会 防災講演会「西日本豪雨を忘れないで」

写真は災害当時の片山地区(福山市神辺町)


2018(平成30)年6月下旬から7月初旬にかけ、西日本を中心に日本全国におよぶ広範囲で大雨が続き、

豪雨による河川の氾濫や浸水被害、がけ崩れなど
各地で甚大な被害が発生しました。

広島県福山市神辺町、私たちの地域「片山地域」も浸水の被害に見舞われ、
日頃見ていた風景が一変した記憶は今でも鮮明に残っています。

片山自治会「防災講演会」が2023年5月28日に開催され、参加させていただきました。

講師は岡山県の矢掛町在住で浅海自治会の会長をされている高月憲二郎さん。
西日本豪雨が発生した当時は、矢掛町中川公民館の館長を務められていました。

講演会では、まず、
当時の中川の様子や復興の歩みの記録映像を鑑賞しました。
場所や浸水の高さは違えど、当時の記憶がまざまざと蘇ってきます。


写真は災害当時の片山地区(福山市神辺町)

 

その後の講演でまず最初に語られたのは
大切なのは自分達が暮らす地域・家を「知る」ことということです

1. 家の建築年数
2. 家が建っている場所の地形
3. 耐震化、火災報知器
4. 家の中で安全な場所
5. 今まで経験した災害

自分が住んでいる家はどういう家なのか、
自分が住んでいる地域はどういうところなのか、
それによって取るべき対策、緊急時の行動は変わってきます。

そして、災害当時の振り返りとして、
当時の被害等の状況と災害マップ
災害発生時から復旧(後片付け)までの動きを改めて見ていきました

矢掛町では、大雨特別警報発令(午後10時40分ごろ)から、
避難勧告発令(午後10時50分ごろ)に切り替わるまで、わずか10分であったこと。
そして、高柳地区 土石流発生・小田川決壊まで数時間もなかったこと。
時系列で振り返ることは、深い教訓となりました。

そして、7月7日の災害発生後、
7月8日の朝から地域の内外からのボランティアの方々支援活動により復旧・復興していく様子。
特に、地域の子供たち、中学生や高校生たち
“若い力”の活躍は、明るい希望を感じました。

防災・減災で鍵となる「自助力・共助力・公助力」の3つについてはよく知られています。
今回、「共助」とともに「近助」という言葉を用いられていたのが印象的でした。

「遠くの親戚より近くの他人」という言葉もあるように、
いざ、というときにお互い助け合える関係を作っておくことが大切です。

矢掛町の中川地区で実施された、防災訓練の様子も紹介されました。
その訓練の中では、防災散歩など子供たちも主体的に参加できる訓練の実施の例なども
ご紹介いただき、「自分たちのことは自分で守る」という意識の醸成が小さな子にも芽生えることにも繋がり、
特に印象に残った内容でした。


災害の教訓を活かすために、
・避難場所の確保
・避難場所運営マニュアルの作成
・避難、防災訓練の実施
・食料、資材などの備蓄

どれも取り組まなければならない事です。

今回の講演会を通して、
災害はいつでも起こりうること
自分事として考えなければいけないこと
そして何をする必要があるのか、改めて考える機会となりました。

当日の様子がNHK NEWS WEBに掲載されていました
ごらんください。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230529/4020016771.html
(映像は時期がくると閲覧できなくなります)



この豪雨災害をきっかけに、かこ川商店としても、積極的に防災について考えるようになり、
常日頃から会社として地域と関わっていくことを決めました。

具体的な活動として、自治会における用水路清掃も地域の防災活動と捉え直して、積極的に参加。
必要に応じて、会社所有の重機を使用して、活動に参加しています。

また、地元自治会が運営してきた「ふれあい農園」のあり方も、
この災害を機に見直されるようになりました。

これまでは「福祉」の観点から行ってきた活動に「まちづくり防災」の観点が加わりました。
そのタイミングでかこ川商店も地域の方々と一緒になって「ふれあい農園」の運営に携わるようになりました。
イベント開催時の会場提供、野菜の植え付けや水撒き、薬剤散布、収穫などの手伝いや
チラシ制作などの広報活動などで協力しています。

こうして、私たちのビジョン
「みんなで幸せになる 循環型地域をつくる。」
は、2022年に新しくなりました。

———————————–

なぜ“地域”を重要視しているのか。
こちらのブログ・バックナンバーもご覧ください。
自治会町内会情報誌「まちむら」に紹介されました
https://kakogaward.jp/news/staff/15172/

2023年6月6日 1:20 AM  カテゴリー: かこ川の日常




engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼