ふくやまSDGsフェスタ-エコサンタのクリスマス大作戦-#62
12月22日(日)ポートプラザ日化にて、
「ふくやまSDGsフェスタ
~エコサンタのクリスマス大作戦~」
が開催されました。🎅🌲
かこ川商店は、わくわくワークショップとして
参加させていただきました!👏
このイベントをきっかけに、
「身近なものを大切にしたり、
モノの新しい使い方を考えてほしい!」
そんな意気込みで参加しました!
それでは、
🎅SDGsフェスタSTART🎄
9:30会場準備
今回も廃材・端材を使って
「くまちゃんのデコレーション」と
「バッチ作り」の
2つのワークショップをおこないました。🐻
10:00オープニングイベント
よしもと芸人さんの藩飛礼(はんぴれい)さん
の進行で、イベントがスタートしました!
福山市の公式キャラクター
「ローラちゃん」達と一緒に
かこ川商店もオープニングに参加しました。
SDGs宣言!
オープニングイベントでは、
SDGs宣言をおこないました。
「私たちは、地域の皆さまと共に考え、
学び、行動する場をつくり、
資源を未来へつなげる
循環の輪を広げます。」
と宣言しました!🙋
社長も藩飛礼さんに呼ばれて登壇!
会社の紹介をしてもらいました。
SDGs取り組み発表!
SDGsな取り組みとして、
リサイクル事業についてや、
廃材端材を使ったワークショップ
(わくわくワークショップ)について
お話をさせていただきました。
わくわくワークショップの目的は、
目の前の素材がゴミなのか、素材なのか、
当たり前を見つめ直し、
日常にあるリサイクルにも
関心を持ってもらうことです。
ものの可能性に気づくきっかけになったり、
地元企業から提供していただいた
廃材端材を使うことで、
子どもたちに地元の企業を知ってもらう
機会になればという思いもあります。
↑こちらのブログにて、
廃材を提供してくれている会社様について
紹介していますのでぜひ見てみてください
この日ブースに来てくれた子どもたちは、
実際に廃材に触れ、手を動かして、
ものづくりを楽しんでくれていました。🎅🌲
忙しい日常ではなかなかできない、
「親子で一緒にものをつくる」
という機会にもなっているのかなと感じました。
みなさんにとって、
ものづくりを楽しみながら
資源について考えるきっかけ、
地場産業について知るきっかけに
なっていたらうれしいです。
また次のワークショップでお会いしましょう!