株式会社かこ川商店

Category : かこ川の日常

働き方改革関連法改正についての説明会

1/28に福山商工会議所で行われた

働き方改革関連法についての説明会に
参加してきました。

テキスト&準備されたスライドには
「一億総活躍社会の実現に向けて」という文字。
なんだか緊張します。

今回の説明会では、特に
●時間外労働の上限規制
●年次有給休暇の確実な取得
●産業医・産業保健機能の強化
について変更点などを中心に説明を受けました。

説明会に参加するまでは
「なんか、こうなるらしい」
という程度の知識でしたが、
法改正の内容はもちろん、
そのために会社はどうすべきなのか、が
よくわかりました。

説明会では最初にまず
「働き方改革」は、働く方々が
個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、
自分で「選択」できるようにするための改革です、
ということを聞きました。

思えば私が社内で
「働き方改革」に関する業務に
関わるようになって1年弱。
知識も経験もまだまだですが、
皆が働きやすい環境に少しでも繋がるよう、
日々の業務を頑張っていこうと思いました。

2019年2月12日 2:25 PM  カテゴリー: かこ川の日常, 採用ブログ

【掘り出し物市】看板を付けました!

こんにちは

2月に入り、そろそろ来年度に向けての

引っ越しや片づけシーズン到来なのではないでしょうか

かこ川商店では粗大ごみの回収サービスもやっております

(※詳しくは粗大ごみの回収サービス

「これ、どうしたらいいのかな?」などお困りの際は

かこ川商店までお問い合わせください

さて、先日お伝えしました掘り出し物市

お客様にわかりやすいように

POPを付けようとなり、スタッフにてDIY!

190205_001

現場スタッフに固定方法を相談したところ

「トラロープのねじりにインシュロックを差し込んだら?」

とこのとで、レッツトライ!

190205_003

▲トラロープの捩じりを開いてPOPの穴と合わせてインシュロックをイン

190205_005

▲捩じりを戻してロックオン!

おお~!

190205_009

190205_010

あとは壁に固定して完成!

ただ今、商品の入れ替えをしまして

コンプレッサー(窒素発生装置付き!)

が並んでおります♪

お近くを通られた際は、ぜひちらりと見てみてください~

はこだ

2019年2月7日 11:25 AM  カテゴリー: かこ川の日常

「掘り出し物市」開いてます!

寒さも本格的になってきましたね

みなさん、体調お変わりないでしょうか?

さて、かこ川商店に日々持ち込まれるさまざまなモノたち

解体・分別して、可能な限り

再び資源として世に送り出しているのですが

その中で

「これまだ使えそうだな…」

というモノたちも入ってきます

うーん。解体してしまうにはもったいない…

horidashimono_08

そこで!

かこ川商店では、そんな

”まだ何かに使えそうなもの”たちを

「掘り出し物市」と題して

販売することにいたしました♪

現在のラインナップはこんな感じ

horidashimono_02

タイヤのホイール

電機工具いろいろ

リフト(電気)

ドラム缶

その他

horidashimono_03

horidashimono_04

horidashimono_05

horidashimono_06

horidashimono_07

おすすめはかき氷機!(さむっ!)

horidashimono_10

今主流になっている氷を砕くものではなく

スライスするタイプのもの

とってもふわふわなかき氷ができるんです!

今年の夏にいかがですか?

horidashimono_01

通りがかって気になった方

値段や状態などは

横の事務所をお気軽にお尋ねください~

(※機械類については、正常に動作するかどうかは詳細に確認していません。あらかじめご了承ください)

はこだ

2019年1月26日 12:06 PM  カテゴリー: かこ川の日常

みんなでゴミを考えよう!網引小学校で出張授業行いました

リサイクルの仕事に日々携わる

私たちだからこそ、

伝えられることがあります。

今回は、1月17日に

福山市立網引小学校で行った

出張授業の様子をお届けします。

昨年の9月に、

わくわくワークショップを

させていただいたこともあり、

今回、そのご縁で

リサイクルについての授業を

させていただくこととなりました。

リサイクルに普段から熱心に

取り組まれている学校ということで

昨年は、なんと!

「リデュース・リユース・リサイクル

推進協議会の会長賞」

も受賞されたそうです。

とゆうことで

かこ川商店のスタッフも少し緊張ぎみ。

元気なこどもたちの声が

たくさん集まってきたところで

授業スタートです。

ごみってなんだろう?

最初のテーマは、とても素朴。

『ごみってなんだろう?』

社長:「みなさん、この中でごみだと思うものは

どれですか?」

全部ごみにも見えるけど、

そうでもないような気もしたり・・

こどもたちも意見もいろいろです。

社長:「こうゆうことってない?

僕は(私は)まだ使おうと思ってたのに、

お母さんがゴミだと思って

捨てちゃったとか」

生徒さん:「あるある!!」

社長:「そんな風に、

自分はゴミだと思ってるけど

別の人から見たら

ゴミじゃないこともあるよね。

誰かにとって、不要なものでも

他の誰かが必要としている。」

スタッフも聞いていて、

とてもわかりやすいなあと思いました。

ごみと聞いて、

「単に捨てるもの」ではなく

「誰かが必要としてるもの」としての

認識を持つことはとても大切です。

知ってる?3つの工夫「3R」

ごみを減らすためにできる

3つの工夫3Rというのを

聞いたことがある方もいると思います。

リデュース・リユース・リサイクル

生徒さんにも、すぐに反応が。

「こないだ習ったばっかり!」と

たくさん手を上げて、答えてくれました。

かこ川商店の仕事を例として、

こどもたちにわかりやすく、

説明させていただきました。

●リデュース=ごみを減らす

ごみを分別して資源となるものを

取り出すなど。

●リユース=繰り返し使う

まだ使えそうなものを

他の人につなぐ。

●リサイクル=資源にして、

もう一度使えるようにする。

アップサイクルという言葉も

最近注目されてきています。

社長:「これは、かばんに見えるけど、

実は消防ホースを使って作ったかばん。」

出典 http://shop.patina-japan.jp/

アップサイクルとは、

リサイクルの進化版。

廃材や使わなくなったものを

新しい素材や、より良い製品に変換して

価値を高めることです。

こどもたちも初めて知ったようでした。

 ごみを減らさないといけないのはなぜ?

そもそもなぜ、ごみを減らす必要があるのか?

ということも、大切です。

福山市の1年間で出るごみの量は?

答え:C. 約150,000t

これを1人あたりの量で換算すると

876g

社長:「つまり一人あたり1日に

876gのごみを出してるってことですね。

毎日こんな量のごみが出たら、

どうなると思う?」

埋め立て処分場が少ない。

地球温暖化が進む。

地球の資源がなくなるなど。

さまざまな問題が出てきます。

ごみを減らす=資源を大切にする

それが私たちが住む地球を

大事にしていくことにつながり、

私たちの未来にも

つながっていきます。


 リサイクルのために、できること

きちんと分別することによって、

リサイクルできるものはたくさんあります。

私たちがちょっと気をつけるだけで

「単なるごみ」から「大事な資源」に

変えられます。

授業では、身近なものを例に、

リサイクルできる資源には

どんなものがあるのか?

そしてそれを分別するときに、

どんなことに気をつければいいか?を

ワークシートで、

みんなに書いてもらいました。

アルミ缶などはきれいに洗って、

飲み残しがないようにする。

ダンボールや新聞、本などは、

同じ紙でもリサイクルの過程が違うので、

種類別に分けて、きっちり縛り、

町内の資源回収に出すなど。

こどもたちの普段やっていることの

おさらいにもなってくれたら

嬉しいです。

資源回収を役立てよう!

今、資源回収でお金を貯めて、

地域貢献や、親睦を深めるための

イベントに還元する町や、

災害の大変だった地域に

寄付したりの使い方も増えていて、

資源回収からたくさんの

ステキな人の関係性が生まれています。

学校で資源回収を頑張るみんなに、

「資源回収で得られたお金で、

何ができる?何がしたい?」

というテーマで

自由に考えてもらいました。

「地域の川をきれいにしたい。」

「通学路にカーブミラーを。」

「学校のフェンスをなおす!」

「学校の壁がはがれてるからペンキで塗る!」

「災害のあったところに募金したい。」

「本を増やす。」

「車椅子の新一年生の

教室のために使いたい。」

「AEDを学校に置きたい。」

「本を増やす。」

などいろんなアイデアが出てました。

学校や身の回りのこと、

こどもたちはいろいろ見て

考えてるんだなあと思いました。

先生たちも、

なるほどなあといった様子で、

楽しく聞いていただけたようです。

網引小学校のリサイクルへの取り組み

最後に、かこ川商店から、

ペットボトルで作られた

軍手をプレゼント。

ちょうど明日、みんなで機械を使って

空き缶を潰す作業をするそうで

軍手が必要だった!とのこと。

こどもたちも歓声をあげて、

喜んでくれました。

この日の授業はこれで終わりですが

今週の金曜日は、同じ生徒たちに

わくわくワークショップを行います。

楽しみですね。

さて、今回なによりびっくりしたのが

リサイクルについて

とても熱心なこどもたちと先生方

そして学校の取り組みでした。

こどもたちが頑張っているのを見ていると

私たちも励みになります。

大人になっても

今熱心に勉強していることを、

大切にしてほしいなあと

心から思います。

今回の授業が思い出に残って

くれたらうれしいですね。

伝えることの大切さ

今回、授業では、

ごみや資源、3Rにまつわる話など、

手短ではありますがお話させていただき、

またワークシートを使って

こどもたちに考えてもらいました。

こどもたちに、どうわかりやすく伝えるか。

普段はワークショップのみが多いですが

こうゆう、ごみや資源、リサイクルの話を

授業として行うことは、

わたしたちにとっても

新鮮でした。

私たちの仕事は、ごみを仕分けて、

資源に変える。

これは、地球に生きてる一人一人が

みんなで協力しないと、

できないことだと思います。

だからこそ、

ごみや資源、リサイクルのことを

こどもたちをはじめ

よりたくさんの人に伝えていくことも、

私たちにしかできない

大事な仕事なんだなと改めて感じました。

またこうゆう機会があれば、

ぜひチャンレンジしたいです。

最後に、網引小学校の先生方、

生徒のみなさんに

本当にありがとうございました!

 

 

2019年1月23日 5:33 AM  カテゴリー: かこ川の日常, ワークショップ

2日間の社内研修

2019年1月4日

とても暖かい日差しの中

まずは研修の目的の共有から

スタートです

IMG_1358

*

目的は

「会社や廃棄物の中間処理業について
さらに理解を深めるため
お互いの仕事の流れを知ること」

*

工場見学をしながら

各担当が仕事場紹介!

非鉄エリアでは

分別のプロが

みんなが分かりやすいように

フライパンを例にして

IH用とガス用では

分別が必要なんだよ!と。

普段、アルミとステンレスは

もちろん分別するもの

と分かってるけど、

さらに細かく分別してるって

知らなかった。

そんな気づきがたくさんの工場見学

みんないろいろ興味津々

IMG_1410

古紙 圧縮エリア

割り加工エリア

稼働中は入れない所なので

はじめて近くで見るスタッフも

ワクワク・メモメモ

IMG_1454

自動車プレスエリア

IMG_1473

鉄エリア

鉄にも様々な種類があります。

それを見分ける力は

日々の経験と研ぎ澄まされた感覚

見ただけで判断していく様は

いつも感動です

*

さて、次は

事務所エリアに移動です

IMG_1493

笑顔で対応するのが大事です!と、

いつも窓口でお客様対応をするスタッフ

マニュフェストについて

しっかりと準備した

笑いあり!の説明でした

*

さて、次はお楽しみのランチタイム

IMG_1524

外で食べるスタッフも

爽やかに牛乳が似合ってます

*

そして午後の部

IMG_1545

現場と事務所 混合チームで

よりお互いの仕事がスムーズになるよう

課題出しワークショップをしました

個人個人が思い描く課題を

チームとしての課題に

優先順位をつけながら

絞っていきます

IMG_1554

さあ、

チームごとに発表です!

考えたのを全部見たいね!と。

みんなで出したそのほかの課題も発表!

お客様がに安心して利用できるか

スタッフが安全に仕事できるか

そんな方向性の課題がたくさんでました

*

そして、流れは懇親会へ

お互いの理解を深めて

コミュニケーションが

もっと円滑にできるようにと

社員全員の

類人猿診断結果を発表

その後、わいわいと

楽しみました!

と、いうところで

一日目無事に終了

*

二日目

早速、チームに分かれて

昨日出した課題に対して

3ヶ月間の計画を

つくります

昨日の課題を見ながら

解決策を練ります

IMG_1594

そして、チームごとに発表!

そして、みんなの意見を聞きます。

*

廃棄物クイズタイム!

あ、写真撮り忘れた!

正解者には社長からのお年玉

盛り上がりました♪

*

ランチタイム!

みんな揃って、素敵なお正月お弁当

*

午後の部のはじまり

5Sの活動について

現場を見ながら話を聞きます。

5Sの目的は、

「職場環境の整備と改善」
「業務の安全かつ効率的に進める」こと

スタッフ全員の意識改革から

一歩づつ

*

つづいて、トラックツアー

かこ川商店には様々なトラックが

用途によって出動します

いつも大型トラックに乗ってる

スタッフが

こんな時にはこんな車に乗るよと

教えてくれました

最後は実演を!

その後、

個人の感想や目標を書いて

発表しました

最後、

会長から挨拶

70歳のお誕生日も

みんなでお祝いできました。

かこ川商店45周年

今年も社員全員、

安全に活動していきます!

2019年1月7日 2:52 PM  カテゴリー: かこ川の日常, 学び場!研修レポート

1 57 58 59 60 61 84



engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼