株式会社かこ川商店

Category : かこ川の日常

2022ふれあい農園

ワクワク枝豆植え!

2022年 5月7日 土曜日

ふれあい農園では
枝豆の苗の植え付けを行いました!

枝豆植え方についての記録を
皆様にもご紹介。

 

①まず、苗を植える位置を決めていきます。

土を盛りあげている列を
畝(うね)と呼びます。
(畑初心者なので
専門用語を学び中でございます。)
今回は1畝(いっせ)に
2列で苗を植えていきます。

一方を基準となる列に決めて、
20~30cm間隔で
ポットに入った苗の株を
並べていきます。


もう一つの列はの苗は
基準の列の苗の間に来るように
位置を決めていきます。

 

②位置が決まったら植え付けを行います。


ポットに入った苗の土と
高さが同じくらいの穴を畑に掘ります。
(今回のポットの大きさは
拳ぐらいの大きさでした。)

 

③ポットから苗を取り出していきます。


指の隙間に茎を通して
ポットを覆う様に持ち、
逆さまにひっくり返します。
ポットの下には
中央に穴が空いていますので
その穴から指で押して出していくと
苗がスポッと抜けます!

 

④先ほど畑に掘った穴に、
ポットから出した苗を植えていきます。


周りから土を被せてたら


最後にワンポイント!
苗を中心に円を描きます。
この一手間で水捌けが良くなります。

全て植えたら

ジャジャーン!
植え付け完了です!

畑仕事で体を動かした後の
達成感はとても心地よいです!

ご飯は生きる糧、源ですから
普段自分が食べている食品たちが
どうやって育つのか知っていくのは
とても大切なことですね。

自治会の皆様にとても優しく
教えていただいたので
私もしっかり学んで
この喜びを次に
繋げていきたいです。
しっかり覚えていくぞ!

今後も成長について更新していきます!

今後の予定はこちら!

2022年5月16日 11:56 AM  カテゴリー: かこ川の日常, 道の駅ブログ〜地域活動〜

誘導線を塗り直しました!

5月2日
ゴールデンウィークに入る前に
ひとつ、大仕事!

東エリアの誘導線の
ペンキ塗りを行いました!

ペンキ塗りをするのは約1年ぶり!

ペンキを乾かすのに
丸1日は置いておきたいので

いつも年末年始やお盆など
連休前に行っています。

誘導線を引こうと決めた最初は
業者さんに頼んでいましたが、

今は、社員のみんなで
ペンキ塗りをしています。

出来ることは
自分たちの手で経験していきたい。
そして、
思い立ったら吉日!と
すぐ実行出来るのが
自分達でやっていく魅力です!

小さい頃に
初めて自分で作ったご飯は
すごく美味しく感じて
よく味わって食べた記憶はありませんか?

自分達の手ですることで
「やり切った!」
という達成感を味わうことができて
誰かにやってもらったときより
大事にできます!

また修理する中でわかることがあります。

機械のオペレーターなどもそうですが
機械の異常に気づいたら
何かがおかしいで止まるのではなく、
どこが悪いのかを見つけて、
対処出来るようになって
ようやく
機械のオペレーターと呼べるように
なるのではないのでしょうか。

悪いところがわかっていれば冷静に対応できて
いつも安全に過ごすことができまよね。

さてさて

誘導線が鮮やかに蘇りましたよ!

誘導線を引くことで
パッと目で見て
どこを通ったらいいのかがわかるので
安全にバックをしやすくなりました!

お客さんを案内しやすい!

また、同日に
壁からにょきっと
生えてきていた
草を抜きました。

スッキリとして
通りやすくなりました!

気になることをコツコツと
改善していきます!

2022年5月13日 12:03 PM  カテゴリー: かこ川の日常

ギロチンの刃を交換 規模が違って驚きだ!

この度ギロチンの刃の交換をしました!

ギロチン
インパクトのある名ですよね。

金属切断機と言って
大きな金属の塊をサクサクと切ってくれる
優れものな機械です。

しかし、
長く使っていくと
ハサミや包丁と同じようにチビたり
刃こぼれしたりして
切れ味が悪くなってしまいます。

 

では刃の交換をしていきます!
と、その前に

この機械、とても大きい……。

日常生活にはない大きさですので
そのままでは作業ができません。


そのためまず刃を交換する前に、
鉄屑を盛って足場を作ります。

次にネジを外していくのですが
ドライバーで手首を回して緩める
というわけにも行きません……
大きなネジを硬く締めているので
ハンマーで叩いて緩めて行きます。

上の刃と下の刃合わせて
17本のネジがあるので
ネジを外すのでも一苦労。

ちなみにギロチンの刃は
一度切れ味が悪くなったら
丸ごと交換するのではありません。

カッターの様に刃が薄くはなく、
刃の形は直方体のブロックです。

そのためくるっと回して
別の辺を使うことで
ひとつの刃で
4回交換することができます。

ひとつの刃の重さが約80kg、
例えるなら赤子が26人分ぐらいの重さ
ですので(例えでさらに混乱しますね。)
3、4人で支えていきます。

向きを変えたら、
しっかりとネジを締めて交換完了!

刃を変えたことで切れ味が良くなり
作業効率もアップしました〜!
歓喜!!!

ぜひ皆様も金属をお持ちくださいませ。
お待ちしております!

2022年5月11日 3:29 PM  カテゴリー: かこ川の日常

ゴミ拾いから新たな発見をしよう

和気藹々とした集合写真
先日、福山市立大学の片山諒さん主催の
清掃イベントが開催されました!

突然ですが、
ゴミ拾いの目的といったら何を想像しますか?
私は
「街をキレイにするため」
といった事実的な目的を思い浮かべました。

________________________

市立大学生が
50人で駅前のゴミ拾って清掃活動をするから
ということで、中央公園でミーティングしてます。

福山市立大学の片山諒さんは、
令和4年1月1日から
毎日ゴミ拾いを行ってきたそうです。

天候が悪い日でも、
かっぱを着ながら活動を行い、
4月で100日連続を達成したその記念に、
高校生、大学生を50程度集め、
駅前周辺を清掃するので、
ごみの回収費用を教えてもらえませんか?
と電話がありました。

もう少しよく話しを聞いてみると、、、

■ゴミ拾いを通じて、
新たな視点を見つけてもらう。

これは、
日常で気づかない場所に
ゴミが落ちているということを
理解してもらい、
そしてゴミと同様に
日常生活にも
見えていない部分がたくさんあると
考えてもらいたい。
ポイ捨てがダメとか、
実は日常生活で歩いている道路が
こんなに汚いのか!という考えではなく、

例えば、
嫌いなあの人は実は見えてない
いいところがあるのではないかとか、
いままで見えていなかったことを
考えるチャンスになれたらいいな
と考えているということ。

■おとなだな。。。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、
缶・瓶、ペットボトルに分けた場合の
ゴミの処理費用を試算して下さい
ということでしたが、、、
もちろん費用はゼロ。
プライスレス。

真っ直ぐな目をした学生さんから
学ぶことは多い😭

________________________

私が想像していた
「街をキレイにすること」
は最終目的ではありませんでした。

『新しい発見をすること』
という目的のために
「街をキレイにすること」
を手段とするのは、
清掃活動の
新しい視点だと感じました。

ゴミ拾い100日継続の達成記録はこちらから

片山さんInstagram
⇨ https://www.instagram.com/ryo_17389/

今後は
環境系のショップを始めて、
自分でどれほど利益が出せるのかに
挑戦したいとの事。

着なくなった服を小物にしたり、
プラスチックのカケラをアクセサリーにしたり
アップサイクルした商品を販売したい
と考えているようです。

ゴミ拾いをきっかけとした
これからの挑戦も
応援しています!

2022年4月30日 2:32 PM  カテゴリー: かこ川の日常

バスケットボールで心を豊かに 彼は全国を渡り走る

ひとりの少年が自転車に乗って訪れました。

彼の名は、原 匠さん

ご自身が二度の鬱病を患った経験を経て
当事者だからこそ
伝えられることがあるのではないか。と
自らの足で全国の学校や施設を周り、
メンタルヘルスケアの活動をされています。

また、スポーツを通じて
人々が心豊かに人生を歩める社会を目指し、
学生時代から続けられている
バスケットボールを教えながら
旅をされています。

原 匠さん HP
⇨ https://make-ics.com/

 

 

かこ川商店と原さんを繋いでくれたのは
一つの小論文コンテスト、
コンテストを応援するに当たって
「kakogawaRD.jp特別賞」
を選ばせていただきました。

その時、目に止まったのが
原さんの小論文でした。

そのご縁から
今回、かこ川商店に
足を運んでくださいました。

原さんの小論文はこちらから
⇨ https://nogezaka-glocal.com/sdgs2021-tokubetsu/

きっかけとなった
コンテストについてのブログはこちら⇩

SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテストを応援しました

 

 

良い機会なので
かこ川商店内を案内しました!

 

 

社長と記念撮影

続く旅路が
明るい道でありますように!

2022年4月16日 4:22 PM  カテゴリー: かこ川の日常

1 18 19 20 21 22 84



engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼