株式会社かこ川商店

Category : かこ川の日常

2025年新入社員を迎えました!

2025年4月1日(火)

かこ川商店では、2名の新入社員を迎えしました!

入社式では、先輩社員と一緒に

買い物に行き、お昼ご飯を一緒に作りました

みんなで協力して、パスタを作っていきます!

このパスタのレシピは

料理が得意な新入社員が考えてくれました!

(ありがとう…!!)

「トマトクリームパスタ」の完成!

とっても美味しそう…✨

ご飯の前に、オロナミンCで乾杯!!!

いただきます🙏

これから社員全員とランチをして

顔と名前を覚えていってもらおうと思います

入社式の後は

それぞれ先輩についていただきお仕事をしました

 

***

 

最後には昨年入社した先輩から

改めてかこ川商店がどんな会社なのか

どんな人が働いているのかお話しさせていただきました

まずは、「人に慣れる、会社に慣れる」ことを目標に

これから、かこ川商店の一員として

一緒に頑張っていきましょう!

2025年4月16日 8:19 AM  カテゴリー: かこ川の日常

神な備とかこ川商店

2025年3月22日(土)に

福山大学神辺駅前サテライトキャンパス

「神な備-旧松本家住宅-」の

プレオープンイベントに参加しました!

神な備とは?

神辺駅から徒歩5分、
福山市神辺町の旧西国街道沿いに建つ
江戸期古民家『旧松本家住宅』。

築200年以上といわれるこの家屋を、
学校法人福山大学(福山大学・福山平成大学)が
2025年3月に取得。

サテライトキャンパス『神な備』として
3月にプレオープンしました。

両大学と地域が協働し、

様々な年代の人々が各々の
「学び」に取り組むことで

「学びの連鎖」が生まれるような場所を
目指しているそうです。

かこ川商店の関わり

かこ川商店は1年ほど前から、
地域の方のご紹介で旧松本家の庭木剪定などを
お引き受けしていました。

松本家の家主さんは現在関東にお住まいで、
空き家となったこと・遠方に住まれていることから
管理に困っておられたそうです。

 

また、かこ川商店は2022年に福山大学と
協働事業契約を締結。

詳しくはこちら↓
福山大学とかこ川商店の協働プロジェクト
「地域資源を活かす新たな挑戦」

 

旧松本家、福山大学両者と
それぞれ関係性があった経緯から、

『神な備』に協力企業として
参加させていただいています。

具体的な取り組みとしては、
「旧松本家の不用品回収」
松本家に隣接した「アパートの解体」
行いました。

旧松本家の不用品回収

片付けを行っていた福山大学の学生さんたちや
神辺文化研究会の方々が、

家の中にある不用品を1ヶ所に
まとめてくださったものを、

かこ川商店がその場で分別し、
トラックで回収しました。

家の中を片付ける中で、
不用品が出てきたらその都度連絡をいただき
かこ川商店が引き取りに伺っていました

旧松本家は江戸時代から今に残る家屋。

回収する不用品の中にも、
レトロなテレビや水筒など、
歴史を感じるものがたびたび混ざっていました。

それらを本当に回収して良いかどうかを
一つひとつ確認しながら、
注意深く分別を進めていきました。

長い歴史の中、人が住まわれていたこともあり
沢山のものが家の中に残っていました。

タンスや布団など
さまざまな家財道具・生活用品を回収し、
金属や古紙など、再資源化できるものは
リサイクルしました。

 

松本家から回収した不用品は

全部で10,330kg!

合計40回以上トラックで回収しに行きました

アパートを空っぽに!

松本家の裏手に建つアパートは全部で2棟で5軒あり
こちらは歴史的家屋ではなく老朽化も進んでいた事

また『神な備』を運営するにあたって
駐車場が必要なことから、
解体することになりました。

 

解体に伴い、家の中にある家具や生活用品、
ゴミを全て出さなければいけません。

 

アパートのうち1軒がゴミ屋敷状態…。

玄関にまで肩ぐらいの高さのところまで
ゴミが積み重なっており、

中に入ることも難しい状態でした

これらも全て回収していきます。

 

レーキを使い
ガリガリとゴミをかき出して行きました

途中レーキが折れてしまうというハプニングも!!

 

住宅の片付けをしていると
電池だったりビンなど

燃えるゴミと一緒に捨ててしまうと
危険なものも出てきます

そういったものを分別しながら
どんどん袋に詰めて運び出していきます。

建物の中にあったものが全て出せたら、

解体の準備は完了!

 

アパートから回収した不用品は

全部で6,590kg

合計28回トラックで回収しました!

周辺の道路が狭いこともあり、
軽トラックや2t車を使用しました。

解体スタート!

まずは、足場を組んで解体中に
近隣の迷惑にならないよう
シートをつけてから解体をして行きます

重機をつかい

約15日で全て解体しました

解体した後は地面を平らにして完了!

Before

After

イベントの様子

イベント当日もかこ川商店として

何かできることはないかな?ということで

イベントを盛り上げるべく、神辺駅前の東口で
片山カレーの販売をさせていただきました!

普段は毎週木曜日に
地域共創拠点 areal wakkaにて販売しています

神辺で育てたお米と野菜を使った

「バターチキンキーマカレー」をお届けしました。

地域の農家さんとかこ川商店が
一緒に育てた「片山米」を使用

農家さんと、地域の子供達と一緒に育てた
枝豆も入っています!

約100食用意していたカレーも完売!!

沢山の方がイベントに参加してくださいました

神な備の方では

旧松本家住宅に保管されていた希少な箏の演奏や

自由に建物の中を見ることができる
見学会などが行われていました

『神な備』のこれから

神辺町を盛り上げてくれるであろう『神な備』。

どんな場所になるのかとても楽しみです!

 

かこ川商店としてもお手伝いできることがあれば

どんどん関わっていきたいと思っています!

 

私たちができることと、
大学や地域に求められていることの接点を見出し、

例えば学生と地域の方々が交流できるカフェや
ワークショップ、イベントなど

そういったソフト面で、微力ながら
お役に立てれば良いなと考えています。

2025年4月9日 8:56 AM  カテゴリー: かこ川の日常, 殿堂入り

社員が地元消防団として防災教室に参加!

今回は、社員の地域活動の様子をご紹介します!

 

***

 

かこ川商店スタッフの前原です。

2025年2月4日(火)に

網引小学校にて、

コミュニティースクール事業の一環として

小学4年生を対象に開催された

「体験型防災教室」

地元消防団の一員として参加してきました。

 

この日は、有給休暇を取得

会社をお休みして地域活動に参加しました。

 

「救急救命講習・煙体験」「消火器体験」

「放水体験」の3つの教室があり、

その内の放水体験を担当しました。

当日は気温も低く、

屋外のため寒い中での実施でしたが

子どもたちはすごく元気でした!

とても熱心に話を聞いたり、

楽しみながら参加していました。

消防団と一緒に放水体験を…!

消防ホースでの放水の強さに

とても驚いていました!

 

最後には、家庭で起こる火災原因のひとつである、

天ぷら油に引火した際の対応を

全員で教わりました。

油に引火してしまった時に水をかけてしまうと、

大きな火柱が上がるので危険です!

正しい対処法を学んで、

もしもの時に備えておきましょう!

 

自分が住んでいる地域の行事は、

地元への恩返しにもなります。

自分自身にとっても学びになるので、

積極的に参加しています。

 

***

 

自分の時間を使って、

自分が暮らす地域のために

精力的に活動している前原さん。

 

地域への想いや行動力に

かこ川商店のスタッフみんなが背中を押され、

自分も地域のためにできることを

もっと頑張ろう!という気持ちになります。

 

***

 

かこ川商店は、

「みんなで幸せになる 循環型地域をつくる。」

というビジョンのもと

地域の人々と積極的に関わる

社員の地域活動を応援しています。

2025年4月2日 3:54 PM  カテゴリー: かこ川の日常

地産地消カフェでほっと一息

毎週木曜日にかこ川商店の向かいの建物

地域共創拠点areal wakka(エリアルワッカ)にて

カレー&カフェをオープンしています

片山産のお米と野菜を使ったカレーランチや

片山産の小麦粉で作るシフォンケーキ

イタリア製の本格マシンで入れるコーヒー

などをご用意しています。

なぜカフェを…?

カフェをはじめようと思ったのは、

地域の皆さんともっとお話ししたかったから。

まちの人々がゆるやかに集まって、

私たちや居合わせたお客さんと世間話をしたり、

ときには暮らしの困りごとも気軽に相談できる。

そんな場所を作りたかったのです。

片山の恵みを味わい、のどかな風景を眺めながら、

「この地域に住んでいて幸せだな~」と 感じてもらえたらうれしいです。

お家でも片山カレー

片山カレーはテイクアウトでのご用意もできます

ぜひお立ち寄りください♪

ご予約受付中!!

片山カレーランチのご予約も承っております!

前日の朝9時までにご予約して頂くと

カレーセットがさらにお得に…!!!

予約特典として

①ドリンクおかわり

②サラダ大盛り

③ご飯大盛り

の3つの中からお選びお選びいただけます!

 

↓ ご予約はこちらをクリック ↓

※ご予約はセットのみの受付になります
単品でのご予約はできません。ご了承ください

※お食事は数に限りがございますので、
ご予約して頂くかお早めにお越しください。

 

***

 

毎週木曜日はarealwakkaでお待ちしております

地域共創拠点arealwakka エリアルワッカ
福山市神辺町川南873-8

 

お休みやイベント情報は

areal wakkaインスタグラムにて

お知らせいたします!

 

2025年3月28日 11:30 AM  カテゴリー: かこ川の日常

ハウスクリーニングでおうちまとめてピカピカに!

今回は、ハウスクリーニングの様子をご紹介!

エアコン・お風呂・ベランダの

3箇所のお掃除をします

エアコン

まずはエアコンから、

フィルターに溜まっていた汚れをスッキリ綺麗に!

自分ではなかなか出来ない水洗いも

プロに任せてピカピカに…!

細かいところまで丁寧にお掃除します。

お風呂場

次はお風呂場

フィルター汚れを丁寧に落としていきます

こんなに綺麗になりました!

水アカが溜まっていたろころも

ピカピカに✨

天井も隅々まで丁寧にお掃除

ベランダ

最後はベランダ

水洗いをしてもらいピカピカになりました

汚れが溜まっていた溝もきれいに!

今回の作業時間は、2人で約2時間でした

 

お問い合わせ・お見積もりは

右側のLINEで質問より

お待ちしております!

 

***

 

その他サービスは

こちらをご覧ください↓

タスカル:個人向けお片付けサービス

2025年3月19日 11:45 AM  カテゴリー: かこ川の日常, タスカルサービス事例

1 2 3 96



engage


会社説明会申し込みフォーム

インディードの求人

荷受・計量時間のご案内

8:00〜17:00※入荷受付は16時30分までとなります。

定 休 日:日・祝
住  所:広島県福山市神辺町川南636-1
※常時オープンのエコステーションもあります

GoogleMAPを表示

その他のご質問はこちら

お問い合わせフォームをご利用ください。弊社の担当者が、後ほど連絡いたします。なお、お問い合わせの前に「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
個人情報の取り扱いについて >>

お客様専用ダイヤルまでお電話ください。弊社の担当者が、直接お話を伺います。

営業時間 8:00〜17:00[日・祝除く]
※入荷受付は16時30分までとなります。


    お問い合わせ内容について (必須)
    お問い合わせ内容 (必須)
    お名前 (必須)
    メールアドレス (必須)
    メールアドレス確認用 (必須)
    TEL (必須)
    会社名(法人の方)
    住所


    ▼LINK▼